2025/09/19 17:48

こんにちは!古着好きの皆さん、そしてこれから古着の世界に足を踏み入れようとしている皆さん!

今回は、古着好きなら一度は目にするであろう、ミリタリーアイテムに欠かせない「USMA」「USAF」「USMC」という3つの略語について、ブロガー風に分かりやすく解説しちゃいます!

USMA, USAF, USMCって何? 古着屋でよく見るけど…

古着屋さんのミリタリーコーナーに行くと、タグやワッペンに「USMA」「USAF」「USMC」って書かれているアイテムをよく見かけますよね。

これらはすべてアメリカの軍隊に関わる略語なんです。ミリタリーファッションの歴史や背景を知ることで、アイテムへの愛着がさらに深まりますよ!

1. USMA(United States Military Academy)

キーワード: 陸軍士官学校、ウェストポイント、カデット、アカデミック

解説:

USMAは、アメリカ陸軍の将校を育成するための士官学校のこと。ニューヨーク州ウェストポイントにあることから、「ウェストポイント」とも呼ばれています。

古着の世界で「USMA」タグを見つけたら、それは主にこの士官学校の学生(カデット)が着用していたアイテムだと考えてOK!

カレッジロゴのように「USMA」の文字や紋章が入ったスウェットやTシャツ、ジャケットは、どこかアカデミックで知的な雰囲気が漂うのが魅力。ブレザーや制服も古着として人気が高いアイテムです。

推しポイント:

  • 知的なストリートスタイルにぴったり!

  • さりげなく歴史を感じさせるワンランク上の着こなしに。

  • カレッジスタイルが好きなら絶対にハマるはず!

2. USAF(United States Air Force)

キーワード: 空軍、フライトジャケット、MA-1、L-2B、エアフォースブルー

解説:

USAFは、アメリカ空軍のこと。空軍のアイテムといえば、やっぱり「フライトジャケット」!

特に有名なのは、MA-1やL-2Bなどのナイロン製フライトジャケット。これらはパイロットの命を守るために開発された機能美の塊です。

タグに「USAF」の文字が入っていたり、エアフォースブルーと呼ばれる独特の青みがかったグレー(※色味は年代によって異なります)のアイテムを見つけたら、それは空軍のアイテムである可能性大!

機能性はもちろん、デザイン性も高いので、現代のファッションアイテムとしても大活躍してくれます。

推しポイント:

  • フライトジャケットは永遠の定番!

  • 機能性とデザイン性を両立した最強アウター。

  • 本物の歴史が詰まったジャケットで、周りと差をつけちゃおう!

3. USMC(United States Marine Corps)

キーワード: 海兵隊、陸海空一体、強靭、タフ

解説:

USMCは、アメリカ海兵隊のこと。陸・海・空のあらゆる環境に対応する、非常にタフで精鋭揃いの部隊として知られています。

そのため、USMCの古着アイテムは、耐久性が高く、実用的なデザインのものが多いのが特徴。

BATTLE DRESS UNIFORM(BDU)と呼ばれる迷彩服や、M-65のようなフィールドジャケット、スウェットなど、ゴツゴツとした男らしいアイテムが多い印象です。

ミリタリーの中でも特にタフな雰囲気を楽しみたい人におすすめ!

推しポイント:

  • ガチ感のある無骨なスタイルが好きならコレ!

  • 耐久性抜群だから、アウトドアやアクティブなシーンにも◎

  • 着込むほどに味が出る、育てる古着の代表格!


いかがでしたか?

たった3つの略語を知るだけで、古着屋でのアイテム選びが何倍も楽しくなりますよね!

ぜひ、この記事を参考に、皆さんの古着ライフをさらにディープなものにしてくださいね!

それでは、また次の掘り出し物でお会いしましょう! バイバイ!👋

#ミリタリー
#古着
#military


———————————————

店舗情報

このブログを読んで、少しでも気になった方は、ぜひ一度、お店に遊びに来てくださいね。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております!

[お店の名前] 
BANNR

[お店の住所] 
📮542-0083
大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目19−23 尾形ビル401

[営業時間]
🕰️13:00〜19:00

[定休日]
🛏️定休日: 火曜日、水曜日(臨時休業あり)

詳しい情報は、お店のウェブサイトでもご確認いただけます。
[ウェブサイトのURL] https://bannr.official.ec/
[インスタグラムのURL] https://www.instagram.com/bannr.jp/
[古着情報ブログのURL] https://bannr.official.ec/blog/